• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

天然マントル試料の局所同位体比分析によるマントルウェッジ炭素循環研究の新展開

Research Project

Project/Area Number 25H00694
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山本 順司  九州大学, 理学研究院, 教授 (60378536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 雅  九州大学, 理学研究院, 准教授 (10610264)
尾上 哲治  九州大学, 理学研究院, 教授 (60404472)
鍵 裕之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70233666)
福山 鴻  九州大学, 理学研究院, 助教 (70931319)
萩原 雄貴  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 研究員 (90972365)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,150,000 (Direct Cost: ¥35,500,000、Indirect Cost: ¥10,650,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Keywords流体包有物 / ラマン分光分析
Outline of Research at the Start

本研究では,微小域の分子情報を取得できる顕微ラマン分光分析法を用い,東アジア10地点で採取するかんらん岩捕獲岩中の流体包有物一つ一つの炭素及び酸素の同位体比を測定することで,マントルウェッジにおける海洋プレート由来炭素の有無や寄与した端成分を究明し,マントルウェッジにおける炭素循環系を解き明かす.この知見は,海洋プレートの脱炭素過程の解明や地球内部を包含した全球炭素循環系のミッシングリンク解消にも繋がるであろう.

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi