Project/Area Number |
25H00697
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
吉田 智 気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 併任(第二研究室) (00571564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 哲 気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 室長 (00377988)
西橋 政秀 気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 研究官 (60761038)
梅原 章仁 気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 研究官 (10845944)
阿保 真 東京都立大学, システムデザイン研究科, 客員教授 (20167951)
WU PIN・YING (呉品穎) 京都大学, 理学研究科, 助教 (81019769)
下瀬 健一 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 極端気象災害研究領域水・土砂防災研究部門, 主任研究員 (40729183)
加藤 亮平 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 極端気象災害研究領域水・土砂防災研究部門, 主任研究員 (70811868)
伊藤 純至 東北大学, 理学研究科, 准教授 (00726193)
白石 浩一 福岡大学, 理学部, 助教 (80299536)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,540,000 (Direct Cost: ¥35,800,000、Indirect Cost: ¥10,740,000)
Fiscal Year 2025: ¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
|
Keywords | 線状降水帯 / 水蒸気ライダー / 大雨予測 |
Outline of Research at the Start |
線状降水帯の予測精度向上のため、線状降水帯の形成メカニズムの解明は必須である。本研究では、大気下層の水蒸気動態を高時間分解能で観測する装置(水蒸気DIAL)を開発する。さらに、水蒸気DIALに加え、ライダやレーダ等を組み合わせたシームレスな観測を線状降水帯の頻発する九州で実現し、大気下層の水蒸気動態、および、水蒸気から大雨に至るまでのプロセスを明らかにする。
|