Project/Area Number |
25H00740
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西村 耕司 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (60455475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 大志 国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教 (60838522)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,020,000 (Direct Cost: ¥35,400,000、Indirect Cost: ¥10,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥12,350,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
|
Keywords | ウィンドプロファイラー / レーダー信号処理 / インバージョン / 航空気象 |
Outline of Research at the Start |
局所気象擾乱,特にマイクロバーストは水平スケール数100m程度と極めて小さい空間スケールで秒速100mにもおよぶ下降風が発生することで,航空機事故の主要因の一つとなっている.これを観測する手段としては各種レーダー・ライダーが挙げられるが,いずれもドップラー速度成分しか観測することができないためその捕捉は限定的である.本研究では,干渉計インバージョン型レーダーの実証的開発により,任意の距離・方位における3次元風速ベクトル観測を実現し,局所気象擾乱の観測・検出技術の確立を目指す.また並行して,これに必要となる技術要素であるドローンを用いた大型アレイの感度校正法を確立し,技術パッケージの提供を行う.
|