Project/Area Number |
25H00759
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
酒井 宏治 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (70533123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 雄一朗 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(DC) (11011768)
栗栖 太 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30312979)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,930,000 (Direct Cost: ¥36,100,000、Indirect Cost: ¥10,830,000)
Fiscal Year 2025: ¥22,230,000 (Direct Cost: ¥17,100,000、Indirect Cost: ¥5,130,000)
|
Keywords | 高度浄水処理 / マイクロプラスチック |
Outline of Research at the Start |
マイクロプラスチックは、粒径5mm以下のプラスチック粒子を指し、水環境汚染や生態・健康影響が懸念される。浄水処理ではマイクロプラスチックを有効に除去できると考えられてきたが、一部の処理工程では対象物が微細化する可能性がある。本研究では、タイヤ・ゴムなどの黒色マイクロプラスチックを対象とし、マイクロプラスチックの混入に対応できる高度浄水処理技術の開発を目標として研究を遂行する。
|