• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of prototypes of affordable low-carbon apartments in the future climates of tropical Asia

Research Project

Project/Area Number 25H00766
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久保田 徹  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 教授 (80549741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 漢洙  広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 教授 (10535082)
淺輪 貴史  東京科学大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (50361796)
HANIEF ARIEFMAN・SANI  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 特任助教 (71001575)
二宮 秀與  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (90189340)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,150,000 (Direct Cost: ¥35,500,000、Indirect Cost: ¥10,650,000)
Fiscal Year 2025: ¥12,740,000 (Direct Cost: ¥9,800,000、Indirect Cost: ¥2,940,000)
Keywordsパッシブクーリング / 低炭素住宅 / 省エネルギー / 自然換気 / グローバルサウス
Outline of Research at the Start

本研究では,インドネシアを対象として,気候区分ごとで省エネ・低炭素化とQoLの向上を同時に満たすアフォーダブル集合住宅の原型となるプロトタイプを開発し,気候予測からプロトタイプ開発までのプロセスを設計手法として体系化する。まず,気候区分ごとで都市気候の将来予測を行い,将来版の標準年気象データを構築する。屋内の考察では,各パッシブクーリング手法の適用可能性を気候区分ごとに求め,シミュレーションによって最適な組み合わせを明らかにする。さらに,主要都市において行動調査と環境実測を行い,社会的交流によって居住者のQoLが向上する因果関係を明らかにし,半屋外空間の環境設計手法を創出する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi