Project/Area Number |
25H00778
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
|
Research Institution | Institute of Science Tokyo |
Principal Investigator |
山岡 克式 東京科学大学, 工学院, 教授 (90262279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯干 諒祐 帝京大学, 文学部, 講師 (20970940)
大江 朋子 帝京大学, 文学部, 教授 (30422372)
北口 善明 東京科学大学, 情報基盤センター, マネジメント准教授 (30537642)
大西 仁 放送大学, 教養学部, 教授 (40280549)
馬場 健一 工学院大学, 情報学部, 教授 (60252722)
望月 要 帝京大学, 文学部, 教授 (80280543)
宮田 純子 東京科学大学, 工学院, 准教授 (90633909)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,150,000 (Direct Cost: ¥35,500,000、Indirect Cost: ¥10,650,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
|
Keywords | 非常時音声通話 |
Outline of Research at the Start |
非常時に実施される,自治体から住民への情報伝達や避難勧告,罹災者からもしくは罹災者への安否確認等,防災に資する通話を対象として,より多くの通話を非常時の心理状態下で求められる適切な通信品質で確立する,新しい防災情報通信システム制御技術の実現を目指す.
|