Project/Area Number |
25H00803
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
荒河 一渡 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授 (30294367)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武藤 哲也 島根大学, 学術研究院理工学系, 准教授 (50312244)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,020,000 (Direct Cost: ¥35,400,000、Indirect Cost: ¥10,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,180,000 (Direct Cost: ¥8,600,000、Indirect Cost: ¥2,580,000)
|
Keywords | 水素脆化 / 透過電子顕微鏡 / 格子欠陥 / 転位 / 空孔 |
Outline of Research at the Start |
鉄鋼材料を中心とする金属材料における水素脆化の克服は、カーボンニュートラル政策の下で益々重要視されている。水素脆化克服のためには、水素脆化メカニズムの全貌の解明が求められる。本研究では、透過電子顕微鏡その場観察法を駆使して、水素脆化を支配し得る水素誘起欠陥の挙動を解明することを目的とする。
|