Project/Area Number |
25H00867
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
|
Research Institution | National Institute of Technology, Toyota College |
Principal Investigator |
阿波賀 邦夫 豊田工業高等専門学校, その他部局等, 校長 (10202772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内橋 隆 国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (90354331)
土射津 昌久 奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (70362225)
水津 理恵 佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 准教授 (90373315)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥61,100,000 (Direct Cost: ¥47,000,000、Indirect Cost: ¥14,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥25,480,000 (Direct Cost: ¥19,600,000、Indirect Cost: ¥5,880,000)
|
Keywords | 強等方性 / 分子性物質 / 電子物性 / 固体電気化学 / キラリティ |
Outline of Research at the Start |
本研究では、数学で定義された「強等方性格子」を分子性物質で合理的に構築し、分子自由度と強等方性の相乗効果による特徴的な電子・スピン物性や電気化学特性を探索する。分子性強等方性物質を、有機強磁性体や伝導体といった古典的な物質として発展させるとともに、スピン角度分解光電子分光やスピン偏極STM/STSなどの最先端計測を交えながらトポロジカル物質として発展させ、スピントロニクスへと道を切り開いて分子性強等方性物質の学理を確立する。
|