Project/Area Number |
25H00945
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
市榮 智明 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80403872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久米 朋宣 九州大学, 農学研究院, 教授 (30816393)
永井 信 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任研究員 (70452167)
上谷 浩一 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (80638792)
橋本 直之 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 講師 (80909440)
熊谷 朝臣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
|
Keywords | フタバガキ / エルニーニョ / 乾燥応答 / 分光反射 / 遺伝子発現 |
Outline of Research at the Start |
気候変動により予測される熱帯地域の降水パターンの変化は、森林の持つ様々な生態系サービスの発揮、ひいては地球環境にも甚大な影響を及ぼす。特に、今後発生リスクの増大が予想されるエルニーニョ現象による強度乾燥は、熱帯雨林に壊滅的ダメージを与える恐れがある。本研究は、①操作実験による強度乾燥時の個体レベルの遺伝子発現、生理応答、分光反射特性を明らかにし、②熱帯雨林を構成する多様な樹種の乾燥耐性能力を評価し、ストレス適応型の樹種や系統を探索する。③個体・樹冠レベルの分光反射特性を踏まえて過去の乾燥時の人工衛星データを解析し、乾燥に対する広域での植生応答や回復力の時空間モニタリング技術の開発を行う。
|