Project/Area Number |
25H00949
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岩田 拓記 信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (10466659)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入江 政安 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (00379116)
朴 虎東 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (20262686)
東城 幸治 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30377618)
牧田 直樹 信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (40723086)
榊原 厚一 信州大学, 学術研究院理学系, 助教 (40821799)
豊田 政史 信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (60324232)
村越 直美 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (80270966)
宮原 裕一 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (80311330)
楊 偉 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教 (80725044)
笠原 里恵 信州大学, 学術研究院理学系, 助教 (80791821)
國頭 恭 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (90304659)
浦井 暖史 信州大学, 学術研究院理学系, 助教 (90967176)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥47,580,000 (Direct Cost: ¥36,600,000、Indirect Cost: ¥10,980,000)
Fiscal Year 2025: ¥28,210,000 (Direct Cost: ¥21,700,000、Indirect Cost: ¥6,510,000)
|
Keywords | メタン放出 / 湖 / 渦相関法 / 富栄養化 / 水生植物 |
Outline of Research at the Start |
浅い湖は重要な温室効果ガスであるメタンの放出源である.そのメタン放出は,温度などの物理要因だけでなく,湖内生物による有機物生産やその堆積物中での嫌気分解に影響を受ける.湖の富栄養化は植物プランクトンの大量発生を引き起こし,その死骸の堆積物中での分解がメタン放出を促進することが通説になりつつある.一方で,研究代表者はこれまでの研究で水生植物の繁茂状況が実際の浅い湖でのメタン放出量を決定しているという結果を得ている.本研究は湖の有機物生産とその分解,メタンの大気への放出といった炭素の流れを多角的に評価し,浅い湖からのメタン放出の富栄養化に対する応答を明らかにすることを目的とする.
|