• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Centromere diversity and its significance

Research Project

Project/Area Number 25H00975
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

深川 竜郎  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (60321600)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥12,350,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
Keywordsセントロメア / 動原体 / 染色体分配 / 毛カビ / 細胞性粘菌
Outline of Research at the Start

セントロメアの形成に関して、生物間で多様であることが判明してきたが、この意義については、不明な点も多い。本研究では、微小管結合複合体のセントロメアのリクルートの形式が全く異なると予想されるヒトやニワトリ、Muccor属の毛カビ、細胞性粘菌を対象として、それぞれの生物において微小管結合複合体が、どのようにセントロメアへリクルートされるのかを明らかにする。その結果、この多様化したセントロメア形成経路の生物間での使い分けやその意義が明らかになり、染色体分配装置としての本質的な理解が可能となる。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi