Project/Area Number |
25H00982
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
平谷 伊智朗 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームディレクター (40583753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 郁弘 京都大学, 高等研究院, 特定講師 (40648424)
近藤 周 東京理科大学, 先進工学部生命システム工学科, 准教授 (90408401)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥45,760,000 (Direct Cost: ¥35,200,000、Indirect Cost: ¥10,560,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
|
Keywords | DNA複製タイミング / ゲノム3次元構造 / マウス初期胚 / 胚性ゲノム活性化(ZGA) / 1細胞Hi-C |
Outline of Research at the Start |
DNA複製タイミングはゲノム3次元構造を反映し、染色体構造を理解するための鍵となる。これまでに我々は、受精直後のマウス初期胚には体細胞型の複製制御および複製タイミング制御が存在せず、これが2段階の変化を経て4、8細胞期に確立することを明らかにしてきた。本研究では、これまでに得られた知見に基づき体細胞型複製タイミングの出現に先行するゲノム3次元構造変化および胚性ゲノム活性化(ZGA)の役割に特に注目しながら、1細胞Hi-Cや1細胞全ゲノムDNA複製解析、さらには複数の生物種間の比較解析を通して体細胞型の複製タイミング制御が確立するプロセスの解明に挑む。
|