• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidating the biological mechanisms underlying the learning of hierarchical behavior

Research Project

Project/Area Number 25H00997
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 45:Biology at organismal to population levels and anthropology, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

和多 和宏  北海道大学, 理学研究院, 教授 (70451408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 和紗  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 助教 (60835453)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥45,890,000 (Direct Cost: ¥35,300,000、Indirect Cost: ¥10,590,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,180,000 (Direct Cost: ¥8,600,000、Indirect Cost: ¥2,580,000)
Keywords発声学習行動 / 鳴禽類ソングバード / 階層性行動 / 時系列制御 / 遺伝子発現
Outline of Research at the Start

階層性学習は、各行動要素を連結し行動ユニットを作り、さらにその行動ユニットを組み合わせて複雑な行動パターンを学習することである。ヒト文化進化を駆動する学習形質である。鳴禽類ソングバードには、階層構造をもつ歌(発声パターン)を学習、生成することができる種が存在する。しかし、既存の動物モデルを含め、多くの動物種では階層性学習は観察されず、階層性学習がどのような生物学的基盤のもとに実装されているか全く分かっていない。この問題に対し、本研究では、当研究室で独自に樹立してきた鳴禽類ソングバードの異種間戻し交配個体群をモデルとし、その個体間ゲノム多型と階層性学習における学習個体差に着目した研究を進める。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi