• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive behavioral recording and social homeostasis in cooperative mammals

Research Project

Project/Area Number 25H01000
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 45:Biology at organismal to population levels and anthropology, and related fields
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

沓掛 展之  総合研究大学院大学, 統合進化科学研究センター, 教授 (20435647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 恭子  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (80583062)
奥山 輝大  東京大学, 定量生命科学研究所, 准教授 (80625955)
江崎 貴裕  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任講師 (80773184)
平田 聡  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (80396225)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,670,000 (Direct Cost: ¥35,900,000、Indirect Cost: ¥10,770,000)
Fiscal Year 2025: ¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Keywords協力行動 / 哺乳類 / 行動 / 真社会性
Outline of Research at the Start

ハダカデバネズミは真社会性と呼ばれる繁殖役割の分業を伴い利他性の高い社会を形成する。ハダカデバネズミの社会に関する研究はこれまでも行われてきたが、コロニー全個体の行動を網羅的に記録することが難しく、その複雑性を定量的に分析できていなかった。本研究では、全個体の網羅的行動記録を行い、コロニーの社会的安定性、安定状態からの逸脱と回復過程を分析する。これらの研究により、協力的社会を形成する動物の新たな一面を明らかにする。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi