• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of general principles of synapse formation and maturation in the central and peripheral nervous systems and development of manipulation techniques

Research Project

Project/Area Number 25H01011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 46:Neuroscience and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

柚崎 通介  慶應義塾大学, ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(信濃町), 特任教授 (40365226)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,020,000 (Direct Cost: ¥35,400,000、Indirect Cost: ¥10,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
Keywordsシナプス / 補体 / 神経調節分子 / 末梢神経系 / 細胞外足場タンパク質
Outline of Research at the Start

脳の動作原理を理解するためには、神経回路網の基盤をなすシナプスがどのように形成・
維持され、そして除去されるのかを解明することが必須である。これまでに小脳におけるCbln1の発見を契機として、細胞外において足場としてシナプス形成を制御する「細胞外足場タンパク質」という概念を確立し、これらの分子の結晶構造に基づいて興奮性シナプス形成を制御できる人工シナプスコネクターCPTXを開発した。本研究ではこの概念を拡張して、自律神経系・腸管神経系を含む末梢神経系や、ドーパミン等の神経調節分子系におけるシナプス形成・維持機構を解明し、シナプスの異常によって起きる疾患の病態の解明と治療方法の開発に繋げる。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi