• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Novel Therapeutic Strategies for Inflammatory Bowel Disease Through the Integration of Tissue Regeneration and Immune Modulation

Research Project

Project/Area Number 25H01052
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

岡本 隆一  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50451935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根本 泰宏  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (20456213)
松沢 優  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30733844)
水谷 知裕  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (80632588)
藤井 悟  東京科学大学, 東京科学大学病院, 助教 (00964751)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥13,910,000 (Direct Cost: ¥10,700,000、Indirect Cost: ¥3,210,000)
Keywords炎症性腸疾患 / オルガノイド / 上皮間リンパ球 / 再生医療
Outline of Research at the Start

炎症性腸疾患の治療において消化管炎症の制御と共に破壊・機能喪失した組織の再生が良好な予後の確保に際し極めて重要であるが、組織再生と免疫制御が両立した治療法は未だ確立されていない。そこで本研究では免疫制御能を賦活した新規の「オルガノイド医療」開発を目的とする。このた腸上皮間リンパ球(IEL)の免疫制御能・腸上皮賦活機能を活用し腸上皮オルガノイド作成技術と統合することで「IEL賦活型腸上皮オルガノイド」を用いた新規医療の基盤技術を開発する。本研究の実施により新たな「オルガノイド医療」が実施可能となり、これを通じ疾患の広汎・長期的な制御を可能とする新たな治療戦略の確立へと発展することも期待できる。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi