• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanism of Aging via Enterohepatic Circulation of NAD+ Precursors

Research Project

Project/Area Number 25H01095
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

中川 崇  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (40610374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤坂 志帆  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (30512082)
夜久 圭介  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (70761865)
古澤 之裕  富山県立大学, 工学部, 准教授 (80632306)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,040,000 (Direct Cost: ¥10,800,000、Indirect Cost: ¥3,240,000)
Keywords老化 / NAD / 腸肝循環 / 腸内細菌
Outline of Research at the Start

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド (NAD) は、生体に必須の補酵素であるが、NADレベルの低下が老化や老化関連疾患の発症と密接に関連していることが報告されている。そのため、NAD前駆体によるNAD補充療法が抗老化の栄養学的介入法として注目を集めている。研究代表者らは、NAD前駆体の生体内代謝動態を詳細に解析したところ、NAD前駆体が胆汁を介して腸肝循環していること、さらには腸内細菌叢により代謝を受け、再び生体内でNAD合成に利用されることを見いだした。本研究では、NAD前駆体と腸内細菌叢、さらには腸肝循環との関わりに着目し、その分子機構や生理的意義、老化との関わりについて明らかにする。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi