• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Integrated Simulation and Digital Infrastructure for Realizing a Resilient Society against Infectious Diseases

Research Project

Project/Area Number 25H01120
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

坪倉 誠  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (40313366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 一秀  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (20329220)
BALE RAHUL  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (20728737)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥13,260,000 (Direct Cost: ¥10,200,000、Indirect Cost: ¥3,060,000)
Keywords計算科学 / 感染症 / 数値流体力学
Outline of Research at the Start

Society5.0で提唱されているサイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたデジタル社会基盤の一つとして、新興感染症にレジリエントな社会を実現する統合シミュレーションを構築する。生体力学、工学、医学、感染症疫学の個別研究をシミュレーションにより統合する。先ず、感染者の気道内での飛沫発生から室内環境での輸送、居住者の気道内感染を統合した感染シミュレーションを実現する。この結果を、実在都市の固有特性を再現したエージェントシミュレーションに組み込み、各種感染リスク低減対策の社会的施策評価を可能にするリアルワールド感染モデルを実現する。これをもって細分化された学術体系に対して知の統合を実現する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi