Project/Area Number |
25H01155
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
石津 智大 関西大学, 文学部, 教授 (50726669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大黒 達也 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (60886464)
布山 美慕 立命館大学, 文学部, 准教授 (30797311)
源河 亨 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10838783)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,800,000 (Direct Cost: ¥36,000,000、Indirect Cost: ¥10,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥19,370,000 (Direct Cost: ¥14,900,000、Indirect Cost: ¥4,470,000)
|
Keywords | 神経美学 / 情動 / 混合感情 / 芸術 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,悲劇芸術や悲しい音楽から感じられる「悲哀美」が生む特別な感情体験(混合感情)に注目し,それを「仮想の情動」として定義・実証することを目的とする.脳や身体の反応,心理モデル,哲学的考察を組み合わせることで,悲哀美・混合感情が共感や利他性を促す仕組みを解明し,人間の美的感性と情動処理の理解を深めることを目指す.神経美学,量子認知,内受容感覚の経験科学的実験・データと哲学的理論とを統合することで取り組む.
|