• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Foundational Research for Establishing a Comprehensive Risk Assessment of PFAS-induced Developmental Neurotoxicity

Research Project

Project/Area Number 25H01184
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

中西 剛  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50303988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田熊 一敞  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (90289025)
松丸 大輔  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50624152)
早田 敦子  大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (70390812)
石田 慶士  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (90908310)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,020,000 (Direct Cost: ¥35,400,000、Indirect Cost: ¥10,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
Keywords有機フッ素化合物 / レポーターマウス / 相対効力係数 / Adverse Outcome Pathway / ペルフルオロノナン酸
Outline of Research at the Start

本研究では、PFASのDNTリスク管理に資するリスク評価基盤を構築するために、以下の検討を行う。
1)独自に作製したKIRマウスを用いて、PFASにより影響を受ける時期や脳部位、構成細胞を明らかにし、DNTに関するAdverse Outcome Pathway(AOP)の解明を試みる。
2)KIRマウスを用いたPFASのDNT包括評価系の構築のために、レガシーPFASを用いてレポーター分子のDNTバイオマーカーとしての有用性を検証する。
3)DNT包括評価系を用いた新興PFASのDNTに関するRPFの算出とPFAS複合影響評価系としての可能性を検証する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi