• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海域環境-カキ養殖-消費行動の因果分析からの価値創出:消費行動変容への布石として

Research Project

Project/Area Number 25H01193
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂巻 隆史  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60542074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤林 恵  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70552397)
齊藤 千佳  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (40765236)
林 俊介  法政大学, 理工学部, 教授 (20444482)
河野 達仁  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00344713)
豆野 皓太  北海道大学, 農学研究院, 助教 (90908518)
重 浩一郎  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (51001804)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,410,000 (Direct Cost: ¥35,700,000、Indirect Cost: ¥10,710,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,040,000 (Direct Cost: ¥10,800,000、Indirect Cost: ¥3,240,000)
Keywords持続可能な養殖 / 海域物質動態 / 消費行動変容 / 因果分析 / ネイチャーポジティブ
Outline of Research at the Start

沿岸海域のカキ養殖は、海域環境や養殖方法の影響を強く受ける。近年、サステイナブル認証取得など持続可能性向上の取り組みが進むが、漁業者への経済的支援は不十分である。本研究では、海域環境の維持・改善や養殖施業が持続可能性や品質に与える影響を分析する。さらに、科学情報提供が消費者の購買行動に与える影響を調査し、環境保全や持続可能性向上への協力を促す方策を検討する。環境科学と社会経済学の分野横断的研究として、海域調査・カキ飼育実験・消費者アンケート実験を基に因果分析を行う。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi