Project/Area Number |
25H01207
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
金 誠培 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (60470043)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
チッテリオ ダニエル 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00458952)
牧 昌次郎 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20266349)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,280,000 (Direct Cost: ¥35,600,000、Indirect Cost: ¥10,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥13,910,000 (Direct Cost: ¥10,700,000、Indirect Cost: ¥3,210,000)
|
Keywords | 紙片 / 発光 / イメージング / バイオアッセイ / 可視化 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、「独自の紙ベースバイオセンサーによる革新的な化学物質の高速生理活性評価基盤の創製」を目的とする。本研究では、小分子化学物質が内分泌ホルモンやビタミンなどと類似性が高い点に着目し、その生理活性を6つ(性ホルモン様活性、催奇形性等)に分け、(1)それぞれの生理活性を可視化する「一分子型発光プローブのポートフォリオ」を開発し、(2)それぞれに特異的に変色・発光する基質を合成する。さらに(3)本ポートフォリオを紙ベースに集積しカメラなどにより高速評価することで、「生体模倣・安価かつ迅速な環境評価基盤」を創出する。本研究は、分子生物学の最先端技術を紙ベースへ集積し環境分析する挑戦である。
|