• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Combination of mRNA therapeutics, directed evolution, and deep learning for targeting protein-protein interaction

Research Project

Project/Area Number 25H01213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

内田 智士  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (20710726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤島 皓介  東京科学大学, 未来社会創成研究院, 准教授 (00776411)
林 周斗  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (30902332)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,670,000 (Direct Cost: ¥35,900,000、Indirect Cost: ¥10,770,000)
Fiscal Year 2025: ¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
KeywordsmRNA医薬 / 進化分子工学 / 深層学習 / タンパク質間相互作用 / mRNA送達システム
Outline of Research at the Start

タンパク質間相互作用(PPI)は様々な疾患に関わる重要な創薬標的であるが、細胞内でPPIを制御することはまだ技術的に難しい。本研究では、特異的にPPIを制御するために、PPI制御タンパク質を発現するmRNAを開発する。mRNAを用いることで、薬剤としての物性に囚われることなくタンパク質を自由に設計できる。そのタンパク質は、mRNAディスプレイを用いた進化分子工学的手法や、深層学習を用いた自律改善型タンパク質設計により、我々が独自に設計する。得られたmRNAは独自の送達システムを用いて生体へ投与し、最終的に疾患モデルを用いて本戦略の有用性を実証する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi