• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Practical research on fire prevention in tropical peatlands: Exploring air pollution and the seasonal and regional characteristics of rainfall

Research Project

Project/Area Number 25K00004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04010:Geography-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小川 まり子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00785719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲山 治  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70402089)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywords熱帯泥炭地 / 火災 / 大気汚染
Outline of Research at the Start

インドネシアの熱帯泥炭地は、1970年代からのプランテーション開発で森林が荒廃し、乾燥化が生じてきた。エルニーニョの年には乾季が長引き、大規模火災が発生してきた。泥炭地火災で発生するPM2.5などの粒子状物質は健康面や交通面などに深刻な影響を与えている。本研究では初期の泥炭地火災に対処する方法論を構築する。スマトラ島東部において季節の動向と大気汚染データとの関連を雨の地域的な特徴に着目して村レベルで調査する。これらの情報から泥炭地火災のリスクが高まり始める時期の特定を目指す。大気汚染をリアルタイムで監視し、アプリを通じた住民からの提供情報も活用しながら、早期の火災検出と火災場所の特定を目指す。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi