• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

樹木細胞壁への展開を志向した多糖類マトリックス中のリグニン発光特性の解明

Research Project

Project/Area Number 25K00088
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高田 昌嗣  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (00872988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 豊  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (20794465)
梶田 真也  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40323753)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Keywordsリグニン / フォトルミネッセンス / リグノセルロース / 樹木細胞壁 / 多糖類
Outline of Research at the Start

リグニンは樹木細胞壁に多く含まれる芳香族高分子で、蛍光を示す性質を持つ。これまで、リグニンの発光が、溶媒やポリマーといった周りのメディアの構造によって変化することが明らかになった。本研究は、発色団周囲のポリマー構造がリグニンの発光特性に与える影響を解明することを目的とし、特に多糖類マトリックス中での発光に注目する。得られた知見は、発光機能を持つ固体材料の設計や、樹木細胞壁構造のナノレベルでの理解に貢献する。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi