• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Uncovering multifaceted effects of preventive action on cardiovascular disease and molecular mechanisms: Multidisciplinary epidemiological study

Research Project

Project/Area Number 25K00125
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

藤井 亮輔  藤田医科大学, 医療科学部, 講師 (60823846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 未来  藤田医科大学, 医学部, 講師 (10778096)
安藤 嘉崇  藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (10825136)
佐藤 俊太朗  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (20738926)
鈴木 康司  藤田医科大学, 医療科学研究科, 教授 (60288470)
坪井 良樹  藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (60908466)
山田 宏哉  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (80610352)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
Keywordsゲノム疫学 / DNAメチル化 / 循環器疾患 / メンデルランダム化解析 / コホート研究
Outline of Research at the Start

本研究では、「日本人集団において予防行動は、どのような分子機序を介して、どの循環器疾患に効果を与えているか?」を学術的な問いとして掲げ、異なるコホート研究のデータや検体を活用して、日本人集団における予防行動による循環器疾患に対する多面的な効果を検証するとともに、その背後に存在する分子機構の解明を進める。さらに、観察研究で問題になる未調整の交絡に対応するため、既存データベースにメンデルランダム化解析を適用し、観察研究で同定された標的分子と組織内の遺伝子発現量や各種循環器疾患との因果関係に迫る。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi