• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パウロ・フレイレの学際的フィールドワークの方法とその教育的応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K00178
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

相田 豊  上智大学, 基盤教育センター, 助教 (40986171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 遥  上智大学, 基盤教育センター, 助教 (60870441)
梅田 孝太  上智大学, 基盤教育センター, 助教 (10737183)
高橋 敦志  上智大学, 基盤教育センター, 助教 (20999346)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsパウロ・フレイレ / フィールドワーク / 教育 / 語彙
Outline of Research at the Start

本研究は、パウロ・フレイレの学際的フィールドワークの方法を分析し、現代日本の教育現場への応用を目指す。フレイレは、識字教育を始める前に、学際的チームと共に地域住民の「生活語彙」を調査し、そこから導かれる生成語を用いて対話を促進した。本研究は、この具体的なプロセスを明らかにするとともに、その実証的再現を重視し、学際的チームによる研究を進める点で独自性を持つ。教育学・言語学・哲学の分野への貢献も視野に入れ、新たなフィールド教育の方法論を提案する。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi