• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リソソーム機能の概日リズムがCD8T細胞の抗がん免疫応答を制御する機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K00294
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49070:Immunology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

榛葉 旭恒  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (30812242)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsがん免疫 / 概日リズム
Outline of Research at the Start

不規則な生活習慣はがん発生と増悪を誘導する一方で、規則正しい時間の食事摂取は概日リズムを整え、CD8T細胞による抗がん免疫応答を促進する可能性があるが、その機構は明らかではない。申請者は、①時間制限摂食によりT細胞のリソソームの酸性度が日内変動することと、②CD8T細胞のリソソームの酸性化ががん進行を抑えることを新規に見出した。本研究は、時間制限摂食によるリソソーム酸性化の日内変動が、CD8T細胞の機能を亢進してがん抑制に働くかを解析する。また、リソソームの標的分解物と供給される代謝物が、CD8T細胞の機能を制御する機構を、オミクス解析にて調べる。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi