• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Blood Nerve Barrierの修復過程と神経機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K00335
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

土橋 皓展  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (01000760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桐生 寿美子  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (70311529)
山本 美知郎  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90528829)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords神経血管関門 / 神経周膜 / 神経再生
Outline of Research at the Start

血液神経関門(BNB)は、末梢神経の外傷において神経修復機序に重要な働きを持つ。我々は神経周膜の損傷により末梢神経内血管内皮が連動してBNBが開くことを観察している(一次損傷)。神経周膜はラット坐骨神経において全周性に切除しても約3週で再生するが、BNBの修復過程は明らかでない。類似する血液脳関門(BBB)では、一次損傷後に脳浮腫や頭蓋内圧亢進などにより脳内の炎症性サイトカインやMMPs、アポトーシス、活性酸素種の発現によりBBBの機能低下が続く(二次損傷)。本研究では末梢神経外傷後のBNBの破綻から修復までの過程を明らかにし、末梢神経損傷の新たな治療戦略を探る。

URL: 

Published: 2025-05-07   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi