• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Buddhist faith and the rule of the dynasty after the introduction of Theravada Buddhism in Thailand, through the belief of Buddha's footprints

Research Project

Project/Area Number 25K00420
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionKyushu National Museum

Principal Investigator

小泉 惠英  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 副館長 (40205315)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 あゆみ  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 課長 (20416556)
福山 泰子  龍谷大学, 国際学部, 教授 (40513338)
打本 和音  京都大学, 人文科学研究所, 特別研究員(PD) (30812309)
望月 規史  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 主任研究員 (80635251)
大澤 信  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員 (10835507)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywordsタイ / 仏足跡 / 仏影 / スリランカ / インド
Outline of Research at the Start

本研究では、タイのアユッタヤー~ラタナコーシン王朝の国家統治に上座部仏教が果たした役割を仏足跡信仰から読み解く。スコータイ王朝以来、タイで王国統治の基盤となった上座部仏教は、アユッタヤー王朝にも引き継がれ、同王朝では国内に仏足跡にまつわる新たな仏教聖地を創出し、歴代王がこれを巡礼した。ラタナコーシン王朝では首都がバンコクへ遷り、王たちは旧都の仏像をバンコクへ移坐した一方、旧聖地への巡礼はなくなり、バンコクに代替の寺院が造営され、新しい仏足跡や仏影を安置した。こうしたタイでの仏足跡信仰の変化を、王権との関わり、仏足跡の図像学的変化、仏影と結びついた聖地信仰の展開などの面から紐解く。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi