• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Building and Applying a Platform for Research on the Proletarian Cultural Movement: From the Perspectives of Interdisciplinarity and Internationality

Research Project

Project/Area Number 25K00450
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02050:Literature in general-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

和田 崇  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10759624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 裕和  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10449530)
杉淵 洋一  聖学院大学, 人文学部, 准教授 (00758138)
竹内 栄美子  明治大学, 文学部, 専任教授 (00236415)
李 珠姫  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (00962432)
鴨川 都美  久留米工業高等専門学校, 一般科目(文科系), 教授 (20757546)
萩原 健  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (50409728)
足立 元  二松學舍大學, 文学部, 准教授 (40532487)
神村 和美  城西大学, 別科, 准教授 (00805038)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords世界文学 / 知識人 / 検閲 / 植民地 / エスペラント
Outline of Research at the Start

1920~30年代に隆盛したプロレタリア文化運動は、知識人と大衆が推進した領域横断型の総合芸術運動であり、海外の芸術家と連帯した国際的な運動でもあった。これは、民間主導の多様な国際文化交流の先駆的試みとして、現代でも参照する意義がある。
本研究は、プロレタリア文化運動の情報基盤整備とその応用研究という二つのフェーズで研究を遂行する。応用研究では、文学・演劇・美術などの学際的な共同研究を行い、さらに、翻訳受容や文化交流などの国際的な視点でも考察する。プロレタリア文化運動の探究を通じて、1920~30年代の表象領域に新たな光を当て、芸術の領域や国境を超えた文化活動の意義を明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi