• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南琉球宮古八重山諸方言のアクセントの解明と言語資料保存のための緊急的調査研究

Research Project

Project/Area Number 25K00453
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Basic Section 02080:English linguistics-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section02060:Linguistics-related , Basic Section02080:English linguistics-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

新田 哲夫  金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (90172725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松森 晶子  日本女子大学, 文学部, 教授 (20239130)
CELIK KENAN  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 特任助教 (70825596)
荻野 千砂子  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40331897)
原田 走一郎  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (00796427)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords宮古八重山アクセント / 三型アクセント / 韻律語 / 危機言語
Outline of Research at the Start

本研究は消滅の危機にある宮古八重山諸方言のアクセントについて、記述調査及び分布調査の実施、記述資料を基にした類型論的考察、通時的考察、資料の作成を行う。また国際発信のためのコンテンツの充実を図る。本研究が対象とする場所としては、以下の地域(地点)を予定している。宮古諸島では伊良部島佐良浜、宮古島狩俣・大浦、与那覇、上地・洲鎌および多良間島、八重山諸島では竹富島、黒島、小浜島、波照間島とその移住地白保、西表島、石垣島宮良・大浜・四箇である。一部の島(地区)でも分布調査も実施する。記述調査の結果を踏まえ、地域差の見られる必要な地点を判断し、簡易調査票を用いて行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi