• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中近世地中海史におけるグローバル化と異文化交流に関する比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 25K00513
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

亀長 洋子  学習院大学, 文学部, 教授 (40317657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 巳貴  専修大学, 商学部, 准教授 (00553687)
西村 道也  福岡大学, 経済学部, 講師 (10599814)
宮崎 和夫  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40251318)
黒田 祐我  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50581823)
櫻井 康人  東北学院大学, 文学部, 教授 (60382652)
堀井 優  同志社大学, 文学部, 教授 (70399161)
佐藤 健太郎  北海道大学, 文学研究院, 教授 (80434372)
高田 良太  駒澤大学, 文学部, 教授 (80632067)
澤井 一彰  関西大学, 文学部, 教授 (80635855)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2029: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords地中海史 / 異文化交流史 / 比較史 / グローバリゼーション / 多宗教社会
Outline of Research at the Start

中近世の地中海世界はビザンツ圏、西ヨーロッパ圏、イスラーム圏が広域的に交流する場であり、現代世界の多元性と複雑性の源流といえる。本研究はヨーロッパ人・トルコ人研究者の協力も得て、日本人ならではの中立性も示しつつ、他世界との関係において展開する西洋世界としての地中海史を再構築し、現代社会考察の上でも重要な異文化接触解決のための手がかりも示す。研究方法としてまず各研究者は専門分野を研究し成果を共有する。そして多分野交流の中核といえる中近世イスタンブル文化圏とイベリア半島文化圏を調査し比較検討し、地中海世界の認識枠組みを再検討する。成果は国内外でのワークショップと報告書で披露する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi