Project/Area Number |
25K00584
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 05030:International law-related
Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section05010:Legal theory and history-related , Basic Section05030:International law-related
|
Research Institution | Kyoto Human Rights Research Institute |
Principal Investigator |
小畑 郁 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (40194617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉木 志帆 香川大学, 教育学部, 講師 (00713033)
林 貴美 同志社大学, 法学部, 教授 (10319460)
杉田 昌平 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (30791975)
薬師寺 公夫 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 客員研究員 (50144613)
有江 ディアナ 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 専任研究員 (50816527)
徳川 信治 立命館大学, 法学部, 教授 (60280682)
水島 朋則 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (60434916)
大道寺 隆也 青山学院大学, 法学部, 准教授 (70804219)
前田 直子 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (80353514)
川村 真理 杏林大学, 総合政策学部, 教授 (80407064)
戸田 五郎 京都産業大学, 法学部, 教授 (90207580)
古屋 哲 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (90460659)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
|
Keywords | 国際移住 / 国際法学 / 法社会学 / 国際協力 |
Outline of Research at the Start |
相当数の人間が頻繁に越境移動し、そうした移動に大多数の人々の生活が影響をうける「国際移住の時代」が到来し、社会の「統合」と人権保障とのジレンマが深刻化している。「国際移住」に、各国家が個別的に対応することには、決定的な限界があり、国境を越える協力が重要となる。 こうして、人の越境移動をめぐる国際協力の現状を、「移住コンパクト」プロセスを中心にフォローするとともに、それが地域社会の持続可能性と移住者とその家族の人権保障とにどのような影響を及ぼしうるのかが検証されなければならない。本研究は、ILA委員会の議論への参加を通じて、国際法理論との関係を意識しながら、かかる検証をすすめるものである。
|