• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

満洲事変の〈インパクト〉に関する分析を通じた平和的国際秩序の解体過程と原因の解明

Research Project

Project/Area Number 25K00613
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

熊本 史雄  駒澤大学, 文学部, 教授 (70384021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 麻田 雅文  成城大学, 法学部, 教授 (30626205)
関 智英  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (30771836)
松本 佐保  日本大学, 国際関係学部, 教授 (40326161)
飯田 洋介  駒澤大学, 文学部, 教授 (50506152)
細川 真由  金沢大学, 人文学系, 講師 (70981364)
服部 龍二  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80292712)
小山 俊樹  帝京大学, 文学部, 教授 (90454503)
渡邉 公太  帝京大学, 文学部, 講師 (90713404)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords満洲事変 / 平和的国際秩序 / 普遍主義と地域主義 / 国際連盟 / 東アジア地域の国際環境
Outline of Research at the Start

本研究の第一の目的は、陸海軍や外務省、政党やメディアといった国内的アクターに加え、「ワシントン体制」と呼称される1920年代の平和的国際秩序の構成メンバーだった「周辺」の国々(国際的アクター)も分析対象として広範に設定し、各々における事変の〈インパクト〉の内実を解明することである。そのために、日本近代史および国際政治史における15名の研究者と連携し、15の分析テーマを設定した。

第二の目的は、広範で多様な人員とテーマの設定のもと、そこで抽出された成果を踏まえ、国内外のアクターに与えた〈インパクト〉の「連鎖」により、平和的な国際秩序が解体する過程と原因を解明することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi