• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新型コロナ感染症における政策効果の分析:次期パンデミックに備えたエビデンス創出

Research Project

Project/Area Number 25K00632
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 裕介  京都大学, 経済研究所, 特定准教授 (31010415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芝 啓太  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 特任准教授(常勤) (00848799)
佐々木 周作  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 特任准教授(常勤) (20814586)
毛 柏林  一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任講師 (30986691)
大竹 文雄  大阪大学, 感染症総合教育研究拠点, 特任教授(常勤) (50176913)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
Keywords感染症 / 経済学 / 政策効果分析
Outline of Research at the Start

2024年度から運用が開始された匿名感染症関連情報の第三者提供制度を活用し、政府が実施した緊急事態宣言・まんえん防止措置や需要喚起策が感染動向に与えた影響について、疫学モデルに空間計量経済学を加味したモデルを用いることで、人々の自主的な自粛行動による感染抑制に対する効果を峻別した上で政策効果の推定を行うとともに、社会経済へのインパクトについて費用対効果分析を行う。依拠するデータは、行政管理情報であるため、データ精度が課題となることから、内包するバイアスに対するコントロール手法についても検討するなど、感染症対策の政策分析・評価に関する標準的な手法も開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi