Project/Area Number |
25K00661
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
中本 龍市 大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (80616136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加納 拡和 九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10814220)
西脇 暢子 日本大学, 経済学部, 教授 (50315743)
舟津 昌平 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (60825173)
椙山 泰生 椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 教授 (70323467)
若林 直樹 京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80242155)
大江 秋津 東京理科大学, 経営学部経営学科, 教授 (90733478)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥15,730,000 (Direct Cost: ¥12,100,000、Indirect Cost: ¥3,630,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
|
Keywords | 経営学 / 組織論 / 組織成長 / 国際経営 / 国際拡張 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、企業の持続的成長の阻害要因となるペンローズ効果(経営者サービスの枯渇による成長速度の減速)を国際経営の文脈で多角的に検証するものである。特に日本企業の国際展開における成長停滞に着目し、三つの異なる文脈、すなわち、内的国際化、ボーングローバル企業の早期国際化、多国籍企業の国際拡張においてペンローズ効果がどのように作用し、どのような要因によって緩和または強化されるかを解明する。経験学習と知識蓄積が緩和要因として機能する一方、それらが阻害される状況での効果強化も検証する。本研究を通じて、ペンローズ理論の国際経営における理論的・実証的拡張を目指す。
|