Project/Area Number |
25K00695
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
Basic Section 80030:Gender studies-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section80030:Gender studies-related , Basic Section08010:Sociology-related
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
金井 雅之 専修大学, 人間科学部, 教授 (60333944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ホメリヒ カローラ 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60770302)
佐藤 嘉倫 京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (90196288)
小林 盾 成蹊大学, 文学部, 教授 (90407601)
石橋 挙 統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 特任研究員 (81018448)
嶋根 克己 専修大学, 人間科学部, 教授 (20235633)
飯沼 健子 専修大学, 経済学部, 教授 (70384667)
中村 知子 東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 講師 (80513887)
Zulueta Johanna 東洋大学, 社会学部, 教授 (50732971)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥15,210,000 (Direct Cost: ¥11,700,000、Indirect Cost: ¥3,510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 社会的ウェルビーイング / 幸福 / アジア / 国際比較調査 / オープン・データ |
Outline of Research at the Start |
主観的ウェルビーイング(幸福)は社会の質を評価するための重要な指標であり、国際的な政策評価において活用されてきた。そこで、申請者たちの国際共同研究チームが2015~17年におこなった国際比較調査の2回目を、アジア6ヶ国で実施する。前回の結果との比較などを通じて、他のアジア諸国と比較した日本社会の特徴がより精密に解明され、幸福度を向上させるための的確な政策介入が実現できるだろう。
|