Project/Area Number |
25K00735
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
藤井 雄作 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80357904)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉浦 紀晃 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00302969)
天谷 賢児 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20221731)
田北 啓洋 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (20432768)
橋本 誠司 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30331987)
神尾 ちひろ 群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (60945327)
山口 誉夫 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (90323328)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
|
Keywords | 電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR) / ロックダウン代替社会技術システム / エアロゾル感染対策 / 装着率ネットワーク管理システム / 市民参加型感染制御 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,空気感染症のパンデミック時において,社会的・経済的損失の大きいロックダウンに代わる新たな感染制御手段として,電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)を活用した社会技術システムを提案・構築することを目的とする.低コストかつ高装着性を備えた簡易型と多機能な標準型PAPRの開発,呼吸模擬・遮蔽性能評価が可能な装置の設計・製作,装着率をネットワークで管理・記録・証明するシステムの構築を行う.さらに,実際の地域社会での小規模な社会実験を通じて,感染制御効果,実装可能性,社会的受容性を多面的に検証し,「ロックダウンに頼らない感染症対策」の実現に資することを目指す.
|