• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェニルプロパノイドを輸送する新規トランスポーターの同定とその生理的意義

Research Project

Project/Area Number 25K00737
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小林 彰子  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (90348144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 勝央  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)
宮内 栄治  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (60634706)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Keywordsポリフェノール / 体内動態
Outline of Research at the Start

HEK293T細胞にMCT1~14を発現させ、フェルラ酸(FA)の取り込みを測定することで、輸送能を有するMCTを同定する。選抜されたMCTについては、時間・濃度依存性や電気生理学的手法により輸送機構を解析し、特異的阻害剤やノックアウトによってその寄与を検証する。さらに、マウス各臓器におけるMCTの発現をRT-qPCRおよびウエスタンブロッティングで評価する。加えて、抗生物質投与モデルマウスを用いて、ロスマリン酸摂取時の腸内細菌の変化と代謝物生成の関連を解析し、変換菌の同定を試みる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi