• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テキスタイルアクチュエータの開発とそれを用いた人への介入に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K00747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中島 明哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80504737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木水 貢  石川県工業試験場, 繊維生活部, 部長 (00504705)
守田 啓輔  石川県工業試験場, 繊維生活部, 主任研究員 (30504807)
今村 由芽子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60760436)
泉 小波  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (70601821)
森 郁惠  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90415753)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywordsスマートテキスタイル
Outline of Research at the Start

労働環境の整備・改善、ケガや病気の予防、スポーツにおけるトレーニング効率の向上、リハビリによる喪失機能の回復・再習得支援等に活用できるデバイスとして、センシングデータを基にアクチュエーションすることで人に介入するウェアデバイスの開発を主な目的として的にスマートテキスタイルの研究を行なっている。
本研究では、ニット技術を中心とした繊維加工技術を用いることでスマートテキスタイル
としてのソフトアクチュエータの開発及び評価とテキスタイルセンサ等と組み合わせ人からのセンシングデータを基にフィードバックするで人へ介入するスマートテキスタイル衣服の開発及び小出力でも人に介入できるかに関する研究を行なう。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi