• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本型学校教育を支える教員養成・教師教育における教育学の役割に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 25K00755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

白石 崇人  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (00512568)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 班 テイ  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (60804383)
久恒 拓也  新見公立大学, 健康科学部, 講師 (30781257)
井上 快  松山大学, 経営学部, 准教授 (90883364)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords教育学 / 教員養成 / 日本型学校教育 / 日本教育史 / 道徳教育
Outline of Research at the Start

研究は4年間で計画し、2つの課題について隔年で結果をまとめる。具体的には、戦前の教育学と教員養成・教師教育との結びつきについて、2025年度に戦前、2027年度に戦後の研究をまとめる。日本型学校教育を支えた教育観・教師像については、2026年度に戦前、2028年度に戦後の研究をまとめる。日中比較については研究調査状況に応じて4年間を通して進めていく。
並行して、本研究と密接なかかわりのある、広島大学教育学部日本東洋教育史研究室に未整理で保管されている野地潤家氏旧蔵資料について、整理、撮影、翻刻、目録作成、保存作業等を行い、その資料群の全容を把握した上で研究調査を進める。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi