• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The collaborative interdisciplinary approach to support children and families experiencing divorce.

Research Project

Project/Area Number 25K00784
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionShiraume Gakuen University

Principal Investigator

福丸 由佳  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (10334567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水島 栄  北里大学, 医療系研究科, 教授 (00790940)
野坂 祐子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (20379324)
曽山 いづみ  神戸女子大学, 心理学部, 助教 (20794316)
直原 康光  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (80909705)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2029: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords離婚 / トラウマインフォームドケア / 心理教育 / 家族支援 / 協働
Outline of Research at the Start

親の離婚は、子どもにとって喪失を伴う逆境体験の一つとされ、親の養育困難などのリスクの累積により、長期的な影響を及ぼしうる。その一方で、経済的精神的支援などの適切な環境が得られることで、その影響は大きく改善されうる。そこで、離婚を経験する家庭への支援と、子どもや家族とかかわる対人援助職を対象とした支援者支援という包括的かつ予防的な支援の仕組みを構築する。親子へのサポートは、強みにも注目するトラウマインフォームドケアや親子関係の構築に資するペアレンティングプログラムを盛り込み、対人援助職には、地域のリソースも活かし、心理教育やTICの視点の共有をはかり協働的な支援の環境を構築していく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi