• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学習者は重要な図を見ていない?視線誘導を伴う新たなデジタル教科書の有効性検証

Research Project

Project/Area Number 25K00794
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

森田 愛子  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (20403909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間瀬 茂夫  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90274274)
草原 和博  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (40294269)
木下 博義  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (20556469)
影山 和也  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60432283)
松宮 奈賀子  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (70342326)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords教科書 / 視線計測 / 教科 / マルチメディア学習 / デコラティブピクチャー
Outline of Research at the Start

本研究は,教科書読解時の視線計測実験を行い,「学習者が教科書をどのように見ているか」という問いに対するエビデンスを提供する研究である。本研究の特徴は,(1) 5つの教科の専門家と心理学者のチームで実施すること,(2) 内容理解に貢献する図とそうではない図(Decorative Picture)を分け,研究知見の少ない後者についてのエビデンスを提供すること,(3) 教材のデジタル化によって可能になる新規技術が学習に本当に有効かを検証することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi