• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Understanding Prosociality through a Multi-Level Selection Model

Research Project

Project/Area Number 25K00866
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

小田 亮  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50303920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 大輔  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (30368766)
白松 俊  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80548595)
中分 遥  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (10934169)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords向社会性 / 複数レベル淘汰 / 正の同類性 / コミュニティ / 進化心理学
Outline of Research at the Start

向社会性について、複数レベル淘汰モデルに基づき進化心理学的な観点から明らかにする。複数レベル淘汰モデルとは、進化を記述する方程式であるプライス方程式から導かれるものであり、淘汰が働くレベルを複数に分けることにより、利他行動の進化が説明可能であるというモデルである。向社会的な行動やそれを動機づける心理には、この複数レベル淘汰モデルから予測される特徴がみられると考えられる。そこで本研究では、実験室実験とオンライン調査、進化シミュレーションそして実際のコミュニティにおけるフィールド調査という多角的なアプローチにより、複数レベル淘汰モデルから予測される向社会的行動とその心理的基盤について検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi