• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

うつと不安の統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性検証と集団プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 25K00890
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

加藤 典子  立教大学, 現代心理学部, 特任准教授 (90741421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 正哉  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 部長 (20510382)
藤澤 大介  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (30327639)
藤里 紘子  関西大学, 社会学部, 准教授 (50610333)
岡田 佳詠  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (60276201)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords認知行動療法 / うつ病 / 不安症 / 強迫症 / 集団精神療法
Outline of Research at the Start

本研究では、精神科医療機関において精神科医の指示を受けた公認心理師・看護師等の専門職が実施する統一プロトコルによる診断横断的な集団認知行動療法(集団版UP)によるうつ病と不安症の症状改善に対する有効性の検証、並びに集団版UPのセッションで起こるプロセスとその治療効果への影響の解明を目的として、以下の3研究を実施する。
研究① 公認心理師・看護師等が実施する集団版UPの有効性を検証するランダム化比較試験
研究② 集団精神療法のプロセス要因である集団凝集性・治療同盟の治療効果への影響の検討
研究③ 集団凝集性と治療同盟に影響する集団内での患者の主観的体験についての質的研究

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi