• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of the neutron polarization device and spin correlation measurement for the T-violation search

Research Project

Project/Area Number 25K01024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

奥平 琢也  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (40826129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 駿典  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (10851850)
高田 秀佐  東北大学, 金属材料研究所, 特任助教 (10967748)
奥 隆之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, リーダー (10301748)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥24,310,000 (Direct Cost: ¥18,700,000、Indirect Cost: ¥5,610,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
Keywords時間反転対称性の破れ / 偏極中性子 / 核偏極 / 複合核
Outline of Research at the Start

我々は偏極原子核と偏極中性子ビームを用いた時間反転対称性破れ探索(NOPTREX実験)を計画している。139Laが0.75eVの中性子を吸収した際に形成されるp波共鳴では核子間相互作用に存在しうる時間反転対称性の破れが10^6倍程度に増幅されることが予言される。時間反転対称性の破れ探索実験のために、中性子偏極デバイスを高度化し、J-PARCにて高偏極熱外中性子ビームを生成する。これを用いて背景事象となる、核内の弱い相互作用に由来する空間反転対称性の破れと、核力のスピン-スピン相互作用を精密測定し、核内に存在しうる未知相互作用を探索するための基盤とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi