• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of the chemical reactions and molten layer at the Martian core-mantle boundary

Research Project

Project/Area Number 25K01085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂巻 竜也  東北大学, 理学研究科, 助教 (30630769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 陽一  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (50700209)
大村 訓史  愛媛大学, 先端研究院先端研究高度支援室, 准教授 (90729352)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords火星 / マントル / 部分溶融 / 地震波低速度 / 高圧
Outline of Research at the Start

火星探査機インサイトが収集したデータの解析によって、火星の内部構造の解明に繋がる様々な研究が最近報告され始めている。その中の重要な発見の1つとして、火星のマントル底部に存在する溶融層が挙げられる。この溶融層を理解することは、現在の火星の内部構造を正確に描像するだけではなく、溶融層が形成された火星の進化過程の解明にも繋がる非常に重要な研究対象である。
本研究では、火星の核-マントル境界の温度・圧力条件に絞って、ケイ酸塩鉱物+鉄メルト系の高温高圧実験と計算機シミュレーションを実施することで、溶融層の特性を明らかにし、観測データと比較することで火星内部モデルの更新を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi