• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Continuous geomagnetic intensity variations for the last 60 Myr

Research Project

Project/Area Number 25K01090
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

臼井 洋一  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (20609862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 奈々  京都大学, 工学研究科, 助教 (20886254)
中川 貴司  金沢大学, 学術メディア創成センター, 特任准教授 (50396941)
川崎 一雄  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 准教授 (60624806)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords古地磁気強度 / 地球内部変動 / 太平洋 / 新生代 / マントル対流
Outline of Research at the Start

地殻・マントル・核からなる固体地球は地球質量のほとんどを占めるため、地球全体の長期進化は固体地球の変動によって支配されているはずである。しかし、千万年から億年スケールで目に見えない地球内部が実際にどう変化してきたかの物証は多くない。地磁気は核で生成されるため、過去の地球内部についての数少ない手がかりである。本研究では、堆積速度の遅い堆積物を用いて、これまで不可能と考えられてきた、数千万年間連続する地磁気相対強度変化の復元方法を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi