• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海底の潮汐起因磁場変動を用いた新しい比抵抗構造推定手法の確立

Research Project

Project/Area Number 25K01095
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

南 拓人  神戸大学, 理学研究科, 助教 (90756496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 伸和  神戸大学, 理学研究科, 教授 (30270862)
松野 哲男  神戸大学, 海洋底探査センター, 准教授 (80512508)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Keywords海洋潮汐 / 比抵抗 / インバージョン / 海底電磁場
Outline of Research at the Start

上部マントル構造を高精度に推定することは、沈み込み帯におけるプレート脱水反応など、地球内部の重要な現象の理解に直結する。本研究では、上部マントル構造を推定する新しい手段として、海底磁場データ中の海洋潮汐成分を用いる。海洋潮汐による海流は、地球主磁場との相互作用により海水中に電流を流すため、これをソースとして比抵抗構造を推定することが可能である。これまでは、数値計算上の困難から、衛星磁場データ中の海洋潮汐成分のみが、比抵抗構造推定に利用されてきた。本研究では、数値計算上の困難を克服し、海底の海洋潮汐成分を用いる新しい比抵抗構造推定手法を確立し、上部マントルの新しい知見を得ることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi